# |
開 催 回 |
タイトル |
所 属 |
講 師 |
|
1) |
平成5年度 第3回 |
地熱開発の近況と課題及び問題点:澄川地熱開発の近況
|
三菱マテリアル(株) |
松永 栄勇氏 |
2) |
平成5年度 第3回 |
地熱開発の近況と課題及び問題点:葛根田(2号機)地熱開発の状況
|
日本重化学工業(株) |
佐藤 優氏 |
3) |
平成5年度 第3回 |
地熱開発の近況と課題及び問題点:霧島地域の地熱開発状況
|
日鉄鹿児島地熱(株) |
児玉 牧夫氏 |
4) |
平成5年度 第3回 |
地熱開発の近況と課題及び問題点:滝上地区の開発状況
|
出光興産(株) |
後藤 弘樹氏 |
5) |
平成6年度 第1回 |
地熱発電の経済性評価について
|
(財)新エネルギー財団 |
森 洋氏 |
6) |
平成6年度 第1回 |
東北電力株式会社の地熱開発の動向
|
東北電力(株) |
五十嵐 喜良氏 |
7) |
平成6年度 第3回 |
九州電力株式会社の地熱開発の動向
|
九州電力(株) |
北古賀 功氏 |
8) |
平成8年度 第2回 |
大霧発電所の現状
|
日鉄鹿児島地熱(株) |
児玉 牧夫氏 羽間 幸雄氏 |
9) |
平成8年度 第3回 |
21世紀の地熱エネルギー:地熱技術開発課題
|
日鉄鹿児島地熱(株) |
児玉 牧夫氏 |
10) |
平成9年度 第1回 |
八丈島地域の地熱開発状況
|
東京電力(株) 東電設計(株) |
菅井 茂勝氏 松山 一夫氏 |
11) |
平成9年度 第1回 |
地熱開発の経済性向上に対する技術開発の効果と期待
|
(独)新エネルギー・産業技術総合開発機構 |
北尾 浩治氏 |
12) -1 |
平成9年度 第2回 |
滝上地区における地熱開発 開発の経緯
|
出光大分地熱(株) |
本松 利郎氏 |
12) -2 |
平成9年度 第2回 |
滝上地区における地熱開発 蒸気生産設備について
|
出光大分地熱(株) |
森山 清治氏 |
12) -3 |
平成9年度 第2回 |
滝上地区における地熱開発 地下構造について
|
出光大分地熱(株) |
古谷 茂継氏 |
13) |
平成10年度 第2回 |
鬼首地熱発電所の概要
|
電源開発(株) |
山田 守氏 |
14) |
平成10年度 第2回 |
東北工業技術研究所の鬼首現地試験について
|
東北工業技術研究所 |
倉田 良明氏 |
15) |
平成11年度 第2回 |
八丈島の概要
|
八丈島町 |
八丈島町長氏 |
16) |
平成11年度 第2回 |
八丈島地域の地熱開発状況
|
東電設計(株) |
松山 一夫氏 |
17) |
平成11年度 第2回 |
八丈島地熱発電所の運開に当たって
|
東京電力(株) |
辻田 誠氏 |
18) |
平成12年度 第2回 |
八丁原発電所の貯留層管理について
|
九州電力(株) |
川副 聖規氏 |
19) |
平成13年度 第2回 |
山川発電所の現状について
|
九州地熱(株) |
佐久間 弘二氏 |
20) |
平成15年度 第3回 |
NEDO地熱開発促進調査安比地域の成果について
|
三菱マテリアル(株) |
有木 和春氏 |
21) |
平成16年度 第3回 |
地熱開発促進調査 霧島烏帽子岳地域 資源調査の成果について
|
石油資源開発(株) |
品田 正一氏 |
22) |
平成17年度 第2回 |
地熱開発促進調査(調査C-2皆瀬地域)について
|
ジオテクノス(株) |
中野 勇次氏 |
23) |
平成18年度 第3回 |
地熱開発促進調査 調査C-2小谷地域について
|
地熱技術開発(株) |
木崎 有康氏 |
24) |
平成19年度 第2回 |
地熱開発促進調査 調査C-2 八幡平地域について
|
地熱エンジニアリング(株) |
梶原 竜哉氏 |
25) |
平成19年度 第3回 |
地熱開発促進調査 調査C-2 奥尻地域について
|
日鉄鉱コンサルタント(株) |
横井 浩一氏 |
26) |
平成20年度 第2回 |
八丈島地熱発電所の現状について
|
東電設計(株) |
矢吹 隆氏 松山 一夫氏 |
27) |
平成20年度 第3回 |
地熱開発促進調査 調査C-2 池田湖東部地域について
|
西日本技術開発(株) |
田篭 功一氏 |
28) |
平成21年度 第2回 |
奥会津地熱の現状
|
奥会津地熱(株) |
安達 正畝氏 |
29) |
平成21年度 第2回 |
日本の新規地熱開発
|
奥会津地熱(株) |
安達 正畝氏 |
30) |
平成22年度 第1回 |
地熱開発促進調査 調査C-2池田湖東部について
|
西日本技術開発(株) |
田篭 功一氏 |
31) |
平成22年度 第2回 |
森地熱発電所の現状
|
北海道パワーエンジニアリング(株) |
松本 美信氏 |
32) |
平成23年度 第2回 |
東日本大震災後の地熱研究の光と影
|
弘前大学 |
村岡 洋文氏 |
33) |
平成23年度 第3回 |
豊羽地熱開発プロジェクト
|
JX日鉱日石探開(株) |
石橋 利久氏 |
34) |
平成24年度 第2回 |
山川地域の地熱構造と地熱貯留層の挙動
|
西日本技術開発(株) |
義山 弘男氏 |
35) |
平成26年度 第2回 |
土湯温泉バイナリー発電事業による地域づくりへの挑戦
|
つちゆ温泉エナジー(株) |
加藤 勝一氏 |
36) |
平成26年度 第2回 |
土湯温泉向けバイナリー発電設備の概要
|
JFEエンジニアリング(株) |
福田 聖二氏 |
37) |
平成28年度 第1回 |
50周年を迎えた松川地熱発電所の近況について
|
東北自然エネルギー(株) |
金藤 太由樹氏 |
38) |
平成28年度 第2回 |
山葵沢地熱発電所設置計画の概要
|
湯沢地熱(株) |
手塚 茂雄氏 |
39) |
平成28年度 第2回 |
上の岱蒸気設備及び木地山・下の岱地域地熱調査の概要
|
東北自然エネルギー(株) |
鈴木 勝氏 |
40) |
平成28年度 第2回 |
小安地域の地熱調査について
|
出光興産(株) |
伊藤 真洋氏 |
41) |
平成29年度 第2回 |
九州電力滝上地熱発電所
|
九州電力(株) |
永野 征児氏 |
42) |
平成29年度 第2回 |
滝上地熱事業の概要
|
出光大分地熱(株) |
森山 清治氏 |
43) |
平成30年度 第2回 |
山川発電所の概要
|
九州電力(株) |
山下 孝信氏 |
44) |
平成30年度 第2回 |
山川バイナリー発電所の概要
|
九電みらいエナジー(株) |
坂井 貴彦氏 |
45) |
平成30年度 第2回 |
メディポリス指宿発電所の概要
|
(株)メディポリスエナジー |
高瀬 和夫氏 |
46) |
2021年度 第3回 |
九州電力の地熱開発への取組みと大岳発電所更新工事の概要
|
九州電力(株) |
吉開 秀樹氏 |
47) |
2024年度 第1回 |
安比地熱発電所の開発経緯
|
三菱マテリアル(株) |
有木 和春氏 |
|